最近、実際に目にするし自分もそうなんだけど
「福島県産の野菜を手にする事が増えた」
当然だけど「放射性物質のモニタリング済み」野菜です。
無審査のモノとかは論外として
地域的に線量が高い場所のモノはモニタリング済みでも避けますが・・
諸条件がクリアされていれば逆に福島県産の方が安心かも知れないです。
福島近隣の産地の野菜
放射線モニタリングされずに流通してる野菜って多いんですよ・・・・
ほとんど・・かもしれないです。
とすると、
しっかりとモニタリングされている(はずの)福島県産の野菜の方が良い
と言う事もあるのです。
今年の夏前までは露骨に避けられていた福島県産の野菜
スーパーの現実を目の当たりにしていましたが
本当に最近は
福島県産を気にせずに、もしくはあえて選んで買う人が増えています。
自分もキノコは・・さすがに手が伸びませんが
野菜の種類によってはあえて福島県産を選んでます。
価格が県外産よりも低いケースが多い事も選ぶ理由のひとつではありますが
それだけでは無いです。
モニタリング済み、で、旨くて、安い。
この3つは大事です。
.