2014年11月25日火曜日

2014年12月の衆院選、小選挙区は自民党候補、比例は次世代の党にしようかな

成りすまし小学4年とか姑息な手段をつかう某政党は論外
として
12月の選挙は久しぶりに投票所に行く。

小選挙区は自民党候補
比例は次世代の党

色々と考えた上での結論。

今回の解散選挙は是
タイミング的にも良いと思う。

.

2014年10月9日木曜日

福島県産の野菜を手に取る人(県内の人)は増えている

最近、実際に目にするし自分もそうなんだけど
「福島県産の野菜を手にする事が増えた」
当然だけど「放射性物質のモニタリング済み」野菜です。
無審査のモノとかは論外として
地域的に線量が高い場所のモノはモニタリング済みでも避けますが・・
諸条件がクリアされていれば逆に福島県産の方が安心かも知れないです。
福島近隣の産地の野菜
放射線モニタリングされずに流通してる野菜って多いんですよ・・・・
ほとんど・・かもしれないです。
とすると、
しっかりとモニタリングされている(はずの)福島県産の野菜の方が良い
と言う事もあるのです。

今年の夏前までは露骨に避けられていた福島県産の野菜
スーパーの現実を目の当たりにしていましたが
本当に最近は
福島県産を気にせずに、もしくはあえて選んで買う人が増えています。
自分もキノコは・・さすがに手が伸びませんが
野菜の種類によってはあえて福島県産を選んでます。
価格が県外産よりも低いケースが多い事も選ぶ理由のひとつではありますが
それだけでは無いです。
モニタリング済み、で、旨くて、安い。
この3つは大事です。

.

2014年7月3日木曜日

保安官でよくわかる!集団的自衛権

本当に解りやすい説明です。

しかしまぁ、集団的自衛権、反対が50%以上もあったら世の中こんなに静かでは無いですよ。
だいぶマスコミの嘘に気が付いた人が増えたと言う事かな?と
まぁ今回も反日勢力のあぶり出し効果は高かったですね。
次はスパイ防止法案
ともかく、日本をまともな国に。

2014年6月29日日曜日

保守系、しかし、反原発。と言う考え

実際に被害を受ければ理解してもらえると思っている。
保守系、しかし、反原発。
と言う考え。
福島の原発事故ですら東電だけでは破綻する現実がある。
それでもしも別地域で事故が発生すれば
電力会社の体力如何では簡単に破綻する。
更にもうひとつの地域で事故が発生したら・・・
その時は
日本そのものが物理的にも経済的にも終わる。
現実に事故は発生してしまった事実を思えば
「原発事故なんか起きない」なんてのは夢物語だったわけだ。
事故が起きてしまうと、想定以上の損害と賠償が発生する。
経済を優先して考えても、あまりにもリスクが高い。
これ、事実だ。
シュミレーションでも妄想でもなくて、現在進行形の事実。

2014年6月7日土曜日

三瓶明雄さん死去…84歳

残念なニュースでした・・・・ご冥福をお祈り致します



x2014_0607_13:03:12_digi006


葬儀は2014年6月10日(火)大安 昼12:00~

地図画像

http://www.sagamitenrei.com/hall/fukushima/kenhoku/sagami-fukushima.php



+

2014年5月9日金曜日

小学館およびビッグコミックスピリッツは責任取るんでしょうね?

最新刊、ちらっと見ましたが、
小学館とビッグコミックスピリッツ、後戻りはできないのは覚悟の上なんですよね?

http://spi-net.jp/spi20140428.html


bsccoment2014_0509


震災と原発事故で直接的なダメージを受けた上に
2014年の現在においてこの仕打ちですか・・・・
たまらんなぁ・・・

#MAFF_JAPAN

#MIC_JAPAN

#ja

+

2014年5月3日土曜日

国道115号線 雨乞山とか 福島市、伊達市エリア

動画の撮影エリア

640xfukushimadatearea

https://www.google.co.jp/maps/@37.7849281,140.5654593,13z?hl=ja


面白かったのは県道318
初めて通ってびっくりしたのは 
道の狭さ、カーブの多さ ちょっと面白いと言えば面白い道でした
ブラインドコーナーも多いし、一方通行では無いので対向車もありえる
動画では対向車とはたまたま出会いませんでしたが
対向車とすれ違うのはちょっと避けたい道の狭さです。




こちらの動画は相馬方面へ115号線を走ってます
霊山町で伊達市中心部方面へ


115号線は山を越えるまで長めの坂が続きます。

まぁ、本番?は 霊山町→相馬ルートの上り下りですけどね。
新緑が美しい季節ですのでドライバー以外は緑を楽しめると思います。
*ドライバーがわき見運転をしてしまうと崖下に転落しますので(笑)

+

2014年4月19日土曜日

桃の花が咲いている 福島2014年4月

桜よりも、桃の花かな?と言う気がするのが福島県北エリアの今時。
満開一歩手前ですね
そういえば・・
昨年は4月21日に雪が積もると言うとんでもない気候だった事を思いだしました。
まさか・・・今年はそんな事はないだろうな・・・?



とは思いますが・・・


更に寄りで



おまけ?



春です。

.

2014年3月9日日曜日

県民健康管理ファイル

先日届いていましたが・・・これ・・・なんというか・・微妙なモノだな。

ただのファイルホルダーです。


fod2014_03fk

予算の無駄遣いって感じですかね

.