2020年3月4日水曜日

当たり前に買えていたモノが買えない事で思い出す

ともかくマスクも無ければ
トイレット・ペーパーもティッシュ・ペーパーも無い
店頭から消えている
この感じ・・2011年の震災後の感じとも似ているけど
あの時は・・
もっと得体の知れない恐怖(放射能汚染)と直面していたので
今回の空気とはやはりちょっと違う
今回も今回で、目には見えない敵との闘いだと言う点においては同じだけど
原発事故後の・・あの絶望感を思い返すと
やはり質が違うと感じる
具体的な(直接的な)死亡率で言えば
今回の新型コロナウイルス感染症の方が高いかも知れない
それにしてもだ・・マスクはある程度は仕方ないとしても
デマを流してトイレットペーパーを品切れにしたのは駄目だ
デマを流した人間はもっとも駄目だけど
デマに踊らされた人間もどうかと思うよ

大震災から9年

店頭で当たり前に買えていた商品が手に入らない

2019年10月15日火曜日

2019年台風19号-01-

このまま降りやまないのではないか?と思うような雨だった
阿武隈川のハザード・アラートメールがひっきりなしに届く
Webページが閲覧者多数でオーバーフロー
リアルタイムの水位データが見れない
それでもライブカメラは生きていて各所を見れた
驚くような高水位・・・
こんな高水位の阿武隈川は観た事がないかも知れない
後に国交省の阿武隈川河川情報のページが閲覧可能になって
河川水位の断面画像を見てびっくり・・・
危険水位を遥かに上回っていた
これは・・・見た事のない水位・・
実際に観に行こうか?とかちょっとだけ思ったけど
それは死亡フラグなので 観に行くのは止めた
川や用水路の様子が気になって観に行く心理ってちょっと解るけど
でも・・やっぱり危ないよね

そして被害は思った以上に大きい

.

2019年7月26日金曜日

夏休みの終わり間際の課題消化のように急いで暑くなってる・・

暑いのが9月末までと考えると
このいきなり暑くなった7月下旬からあと2か月間くらいだ
農業従事の方々には厳しい低温と日照不足だっただろうけど
私らからすれば、こんな過ごしやすい7月もなかった
特に夜間の気温が20度前後や もっと低いとか
とても過ごしやすかった
タオルケットじゃなくて毛布をかけて眠るくらいの温度とか
やっぱ良いよね
日中もまぁまぁの温度で

それが終わった・・・・
当分は暑いだけだ・・・
夏ですよ夏・・・遅れてやってきた夏

あぁ・・・寝苦しい・・・・・最低・・

.

2019年7月22日月曜日

森まさこ議員 当選おめでとうございます

民主党政権は混乱しか生まず
復興を具体的に進めたのは
自民党であり安倍政権だ
どちらを信用するか?
考えるまでもなく

自民党であり安倍首相だ

とんでもない混乱と被害を巻き起こした民主党

何を考え どう思ったら あれらの残党を支持できるのか?
自分には訳が解らない話しだ


ともかくは
森まさこ議員 当選おめでとうございます


.

2015年4月16日木曜日

桃の花は8分~満開 (福島県北 桃の花 2015年4月半ば

昨日の破天荒が嘘のように穏やかな福島県県北エリアです。
明日はまた雨らしいので、貴重な晴れ間
桃の花は8分~満開
最近は寒暖差が大きかったこともあり
開花状態には多少のバラつきがあります。

xfod_apr15_2014peach

.

蛇足ですが
2年前の2013年は、この時期に積雪がありました。
桃の花に雪が積もると言う・・・・あまり目にしない状況でした。

-

2014年11月25日火曜日

2014年12月の衆院選、小選挙区は自民党候補、比例は次世代の党にしようかな

成りすまし小学4年とか姑息な手段をつかう某政党は論外
として
12月の選挙は久しぶりに投票所に行く。

小選挙区は自民党候補
比例は次世代の党

色々と考えた上での結論。

今回の解散選挙は是
タイミング的にも良いと思う。

.

2014年10月9日木曜日

福島県産の野菜を手に取る人(県内の人)は増えている

最近、実際に目にするし自分もそうなんだけど
「福島県産の野菜を手にする事が増えた」
当然だけど「放射性物質のモニタリング済み」野菜です。
無審査のモノとかは論外として
地域的に線量が高い場所のモノはモニタリング済みでも避けますが・・
諸条件がクリアされていれば逆に福島県産の方が安心かも知れないです。
福島近隣の産地の野菜
放射線モニタリングされずに流通してる野菜って多いんですよ・・・・
ほとんど・・かもしれないです。
とすると、
しっかりとモニタリングされている(はずの)福島県産の野菜の方が良い
と言う事もあるのです。

今年の夏前までは露骨に避けられていた福島県産の野菜
スーパーの現実を目の当たりにしていましたが
本当に最近は
福島県産を気にせずに、もしくはあえて選んで買う人が増えています。
自分もキノコは・・さすがに手が伸びませんが
野菜の種類によってはあえて福島県産を選んでます。
価格が県外産よりも低いケースが多い事も選ぶ理由のひとつではありますが
それだけでは無いです。
モニタリング済み、で、旨くて、安い。
この3つは大事です。

.